011-640-8118
お電話でお問い合わせ
ウェブ予約
24時間対応
院長挨拶
クリニック紹介
診療案内
予防接種
健康診断
お知らせ
More
近年増加傾向にある糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病を扱っています。代謝内科の対象とする疾患は、飲酒や肥満、運動不足など生活習慣との関係が大きいと考えられています。
体内ではさまざまな臓器からホルモンが分泌され、コントロールされています。ホルモンの過剰分泌や不足に陥った場合に、甲状腺の病気や骨粗しょう症など、内分泌系の病気になることがあります。甲状腺や下垂体、副腎、精巣、卵巣などが内分泌腺に該当します。
代謝内科や内分泌内科の主な疾患として、以下のようなものがあります。